MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
    • ▸ 事務所概要
    • ▸ 代表税理士
  • サービス案内
    • ▸ 生前の相続対策
    • ▸ 相続がおきた時
    • ▸ 相続のあとに
    • ▸ 相続シミュレーション
    • ▸ 相続手続きの代行
    • ▸ 相続セミナー
  • 料金案内
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 資料
    • ▸ 資料みほん
    • ▸ 相続税率
    • ▸ 贈与税率
    • ▸ 相続税の計算方法
  • TEL:042-595-9345

【 立川の相続 】 税理士 無料相談

  • ホームHome
  • 事務所案内Office
    • ▸ 事務所概要
    • ▸ 代表税理士
  • サービス案内Service
    • ▸ 生前の相続対策
    • ▸ 相続がおきた時
    • ▸ 相続のあとに
    • ▸ 相続シミュレーション
    • ▸ 相続手続きの代行
    • ▸ 相続セミナー
  • 料金案内Price
  • お問い合わせContact
  • 新着情報News
  • 資料Reference
    • ▸ 資料みほん
    • ▸ 相続税率
    • ▸ 贈与税率
    • ▸ 相続税の計算方法
  • TEL:042-595-9345受付:8:00~20:00(土日祝日 対応可)

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 souzoku.m-tax お知らせ

令和元年分 確定申告期限の延長

昨日、令和元年分確定申告の期限延長の発表がありました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、学校の休校や各種イベントなどの中止が検討されていますが、確定申告期限についても延長がされました。 毎年、3月15日の確定申告の期限 […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 souzoku.m-tax お知らせ

令和2年度 税制改正大綱

昨年の12月に、令和2年度税制改正大綱が発表されました。その令和2年度大綱の中で、資産課税(相続税や贈与税、譲渡所得税)に該当する箇所をご紹介します。 1.配偶者居住権に関する譲渡所得の金額の計算上、控除する取得費の計算 […]

2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 souzoku.m-tax 相続の前

生前贈与②/住宅取得等資金の非課税

贈与税の基礎控除額110万円を超える贈与であっても、贈与税の納税が生じない非課税の制度がいくつかありますが、そのうちの1つ「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」制度をご紹介します。 自分が住む家 […]

2019年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 souzoku.m-tax 相続の前

生前贈与③/配偶者控除

贈与税の基礎控除額110万円を超える贈与を受けた場合には、原則として贈与を受けた人は、贈与税の納税義務が生じます(①暦年贈与)。 ただし、配偶者の老後の生活保障、夫婦相互による財産形成などを考慮し、婚姻期間が20年以上の […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 souzoku.m-tax 相続の前

生前贈与①/暦年贈与

相続無料相談を開設し、もうすぐ1年ほどになりますが、贈与に関するご相談も多々頂く様になって参りました。平成27年(2015年)に相続税の基礎控除額の引き下げがあり、相続税の申告が必要となる方が増えたことで、相続税対策の1 […]

2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 souzoku.m-tax お知らせ

路線価

先月7月1日に、令和元年分(2019年分)の路線価が発表されました。路線価は、毎年7~8月に国税庁が発表する全国の土地の評価の基となる価額です。 →国税庁HP 路線価図 相続税や贈与税を計算する場合、その課税対象となる土 […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 souzoku.m-tax Study

控除できる葬儀費用

 

2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 souzoku.m-tax 相続の後

3,000万円の特別控除

相続後に、引き継いだ遺産である土地や家屋の譲渡について、ご相談を受けることがあります。この譲渡にかかる税金は、「相続税」や「贈与税」ではなく、「譲渡所得税」となりますが、その譲渡所得税の申告にあたり、事前の相続が関係して […]

2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 souzoku.m-tax 相続の時

遺産分割の方法

相続が生じた時、相続人が複数いる場合や遺言書が無い場合などは、誰がどの遺産を引き継ぐかを相続人同士で決める話し合い(遺産分割協議)が行われます。 生前に相続について話し合っていたご家族ならまだしも、「遺産分割協議なんて初 […]

2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 souzoku.m-tax Study

準確定申告Study

準確定申告とは、お亡くなりになった方(被相続人)の、その年の1/1~死亡日までの所得税の確定申告です。 毎年行われる確定申告は、その年の1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額、それに対する所得税の金額を計 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

令和5年2月分 予約カレンダーを更新しました。

2023年1月27日

令和5年1月分 予約カレンダーを更新しました。

2022年12月27日

令和5年度 税制改正大綱

2022年12月27日

令和4年12月分 予約カレンダーを更新しました。

2022年11月25日

相続手続き代行のページを追加しました。

2022年11月17日

令和4年11月分 予約カレンダーを更新しました。

2022年10月27日

令和4年分(2022年分)の路線価発表

2022年9月14日

令和2年分(2020年分)の路線価発表

2020年7月15日

面談時のコロナ感染症対策

2020年5月28日

☊ インターネット相続無料相談

2020年4月16日

カテゴリー

  • Study
  • お知らせ
  • 相続の前
  • 相続の後
  • 相続の時
  • 相続税

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

メニュー

  • ホーム
  • 事務所案内
    • ▸ 事務所概要
    • ▸ 代表税理士
  • サービス案内
    • ▸ 生前の相続対策
    • ▸ 相続がおきた時
    • ▸ 相続のあとに
    • ▸ 相続シミュレーション
    • ▸ 相続手続きの代行
    • ▸ 相続セミナー
  • 料金案内
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 資料
    • ▸ 資料みほん
    • ▸ 相続税率
    • ▸ 贈与税率
    • ▸ 相続税の計算方法
  • TEL:042-595-9345
  • ホーム
  • 事務所案内
  • サービス案内
  • 料金案内
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 資料
  • TEL:042-595-9345
280

〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-6-17-202
TEL:042-595-9345
Email:motohashi@m-tax.net

 

― 初めての相続の不安を解消します。―

 

Copyright © 【 立川の相続 】 税理士 無料相談 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP